ERPビジネスは不健全

ERP管理者 養成講座』 は、国内外で事業を展開する製造業で、ERPの導入プロジェクトをリーダーとして推進するあなた向けの講座です。

私は、ビジネスマン時代には、ユーザー企業 (すべて製造業) の情報システム部門の責任者、ERPメーカーのERPコンサルタント、起業後は、ERPベンダーのERPコンサルタント向け研修の講師、基幹システムをERPで再構築するユーザー企業のプロジェクト・リーダー補佐としての支援など、20年を超える期間、様々な立場でERPに関わる実体験を積み重ねてきました。

様々な立場での実体験を通して確信したことがあります。それは、ERPビジネスは不健全 だということです。高額な投資をしてERPを導入しても経営に効果的に活用できていないユーザー企業が多すぎるのです。(ERP専門機関の調査によると、その割合は7割を超えています。導入したERPを入れ替えている企業も、4割を超えています。)

導入したERPを経営に効果的に活用できていない根本的な理由

導入したERPを経営に効果的に活用できていない根本的な原因は、2つあります。

  • 1つ目は、ERPの導入や活用を主体的に推進できる社内人材が、ユーザー企業に極めて少ないことです。
  • 2つ目は、ERPベンダーは、ユーザー企業のERPによる基幹システム再構築の目標達成には、関与していないことです。
    2つ目の理由は、ERPベンダーが導入支援を終える時期と本番稼働したERPが所期の目標達成を検証できる時期にズレがあるからです。

結局、導入したERPを経営に効果的に活用できていない真の原因は、ERPが本番稼働した時点でユーザー企業内に本番稼働したERPを活用できるだけの包括的なスキルを持った人材がいないことです。

ERPベンダーのERP講習を受講しさえすれば、導入したERPを経営に活用できるだけのスキルを習得できると思っていませんか?

ERPベンダーが行う講習会は、例えば会計向けの講習会では、受講者が、簿記2級レベルを理解していることを前提にしています。生産計画では、MRPのロジックを理解していることを前提にしています。MRPの計算手順(4段階)を、あなたは説明できますか?

信じられないかもしれませんが、ERP製品を扱っている大半のERPベンダーは、ERPの導入方法論 を知りません。大半のERPコンサルタントは、ERPによる基幹システムの再構築にスクラッチ開発の方法論 を適用しているのです。スクラッチ開発の方法論では、ゼロベースでの業務改革は不可能です

不健全なERPビジネスを健全にする

これが、弊社(iTMC)が果たすべき使命です。その使命を実現させる手段としてERPの導入・活用を推進する人材に必要不可欠なノウハウと実践的なマインドを『ERP管理者 養成講座』として体系化しました。

正直、ERPに関わる膨大なノウハウを集大成する仕事は、困難を極めました。なんども、なんども中断しました。でも、1社でも多くの企業に貢献するために、弊社の使命を果たすために、なんとしても『ERP管理者 養成講座』(全10講座)を世に出すと思い続け、ようやく製品として完成させることができました。

ERP管理者 養成講座』は、ERPの導入に失敗したくないという思いが強いあなたには、相当役立つはずです。私が、膨大な学習と実体験を通して獲得した実践的なノウハウを、短期間で習得して実際に活用して結果を出してくださいERP本番稼働後は、部門横断での業務改革を継続的に推進できる人材になってください。それが、『ERP管理者 養成講座』という強力な武器を手に入れたあなたの あるべき姿 だと確信しています。  

IT経営コンサルティング
代表取締役  鎌田光雄


お問い合わせは、こちらから

無料相談は、こちらから