まだ無駄なIT投資を続けるつもりですか?

20年前は、ITは社内業務の効率化を図るための道具に過ぎませんでした。

データを、人間よりも正確に早く処理できるコンピュータの特技を、業務処理の効率化や省力化に活用していたわけです。

ところが、これだけITの活用範囲が広がってくると、最早 ITを活用できない企業は、企業の存続そのものが危うくなるといっても過言ではないほど、経営に与える影響力が高まっています。

ITを経営に効果的に活用できない企業は、時代に取り残されてしまいます。

経営者が率先してITの活用に取り組まざるをえない状況になってしまったのです。

事務の効率化・省力化によるコスト削減は当たり前で、的確な経営判断を行うために必要なビジネス情報の迅速な取得、既存顧客へのサービス向上や新規顧客の獲得による売上の向上など、経営のあらゆる局面で、ITをうまく活用できるかどうかが、企業の収益を左右します。

グーグルのようにITの活用が最も進んでいる企業では、ITそのものが ビジネスモデル(儲かる仕組み)に最初から組み込まれている時代になってしまったのです。

顧客や仕入先との取引情報は、紙やFAXを使うのではなく、電子メールの添付ファイルで瞬時にやり取りする時代なのです。

FAXなどという面倒な手段は、嫌がられる時代なのです。

インターネットを使えば、遠く離れた顧客にでも、商品や製品を販売できる時代なのです。

中間業者が不要な分、それだけ高い利益率で売れるのです。

ITを活用しないと損です。

とは言っても、ITの経営への活用の仕方がわからないのでは、どうしようもありません。

そこで、私が企業のIT部門の責任者としての数々の実体験を通して会得したITを経営に活用するための秘訣を、『8つの勘所』として解説することにしました。

それでは、費用対効果から学習しましょう。