ERPビジネスの現状
まずは、ERPビジネスの現状をご理解ください。
- ERPを導入した企業の7割が、導入したERPに不満を抱いています。
- 導入したERPを、4割の企業が他のERPに入れ替えています。
これが、ERPを導入した企業へのアンケート調査に基づく現状です。
上記の失敗を避ける方策は、ユーザー企業でERPの導入を推進した経験が豊富なERPの専門家から、ERP導入の計画策定段階から導入したERPを経営に効果的に活用する段階まで支援を受けることです。(欧米企業では、当たり前の慣習です。)
理由は、3つあります。
- 自社開発システムをERPに入れ替える企業には、ERPに精通した人材はいません。なので、ERP導入の成否を左右するERP製品の選択やERP導入コンサルタントの力量評価は、できません。
にもかかわらず、社内の人材だけでERP製品の選定を行っています。 - ERP導入後の継続的な業務改革が、ERP導入後の活用の成否を左右するからです。
- (ERPベンダーの)ERPコンサルタントは、御社向けに最適なERP製品と優秀なERPコンサルを選択するノウハウがありません。選ばれる立場だからです。
弊社は、ERPベンダーには提供できない独自のサービスを提供しています。
- ERPに精通した人材の養成 ;ERPベンダーにとって、いない方がいい存在です。
- ERP製品の選択支援 ;ERPベンダー毎に、扱えるERP製品は決まっています。
- ERPベンダー (のERPコンサルタント個人) の力量評価
- ERP導入後の部門横断での業務改革の推進支援 ;ERPベンダーは門外漢です。
弊社の製品やサービスは、ERPの導入・活用に失敗する根本的な原因 への対策に絞っています。要は、ERPに精通した社内人材を養成することです。
弊社(iTMC 鎌田)とERPベンダー(のERPコンサル)との違い
まずは、ERPの導入・活用に関わる関係者 vs. 工程毎の役割を、ご覧ください。
- ERPコンサルタントの任務は、ERPを本番稼働させるまでです。
弊社は、ERPが所期の目的を達成するまで指導します。 - ERPコンサルタントは、ERP管理者に必要なスキルの一部しか理解していません。
弊社は、ERP管理者に必要不可欠なスキルを、実体験を通じて体系的に理解しています。 ⇒ ERP管理者 養成講座 - ERPベンダーの場合、専門分野毎に複数のコンサルタントが参画することになります。導入経験がほとんどないコンサルタントでも、高額の料金を請求します。
弊社が、ERPコンサルタントの人数を最小限に絞ります。ERPコンサルタントの力量をきちんと評価できるからです。 - ERPコンサルタントには、ERP導入企業のERP管理者を育成する意識はありません。(ERPに精通した人材がいないほうが、ERPベンダーは儲かるからです。)
弊社は、ERPを導入する企業には、ERPに精通した社内人材の確保(養成)が MUST であることを、数々の実体験を通して強く認識しています。 - 日本企業のERPコンサルタントは、国内しか対応できません。
弊社は、グローバルに対応できます。
弊社(iTMC 鎌田)とERPベンダー(のERPコンサルタント)との違いを、ご理解いただけたと思います。